相手のメンタルは、自分のメンタルの反映だ。@有料メルマガ未来塾より

ラッぴぃ☆

2017年10月25日 13:30

たとえば、部下が「上司のメンタルを立て直したい」と言いました。

「上司はとにかくメンタルが弱い。
 
すぐあたふたして、イラッとして、器をもっとでかくしてほしい」
 
と思うなら、自分のメンタルを強くすることです。

自分のメンタルは常に相手に反映します。

「上司のメンタルが弱いので、こっちまで巻き込まれる」と言うのは、逆です。

スタートは自分です。

それが上司のメンタルに反映されます。



ごきげんよう。

毎週月曜日の早朝に届く

メンター中谷彰宏先生有料メルマガを楽しみにしています。

今日は今週月曜日に届いたメルマガをもう一度読んでみました。

メンタル力を強くするためには自分のメンタル力を強くすることが一番大切です。




どうすれば上司や部下のメンタル力を上げれるかを考えていることが無駄であるかを

理解できました。

自分のメンタル力を高めるためには成功、失敗の体験をいっぱいすることから

強くなっていくことができます。

他人ごとにせず、自分ごとにしてメンタル力を磨いていきますね。


「ごきげんよう」が中谷塾の共通の挨拶です。

最後まで読んで頂きありがとうございます。




関連記事