価値観が逆転すると、より深く物事を見ることができるようになる@有料メルマガ未来塾より

ラッぴぃ☆

2017年09月04日 14:55

ごきげんよう。

メンター中谷彰宏先生の弟子です。

毎週月曜日の早朝に届く

メンター中谷彰宏先生有料メルマガを楽しみにしています。

本日届いたメルマガを早朝に読みました。

お昼の休憩時間にもう一度読むと「なるほどね」とじんわりと思えてきました。

今の価値観から脱皮した先に僕のさらなる伸びしろが見えるような気がしてきました。

引用します。

価値観が変わると、今までと真逆の考え方や見方で世の中を見直せるのです。

アメリカでシェアハウスを体験した人がいました。

外国人3人と一緒に暮らしていたのですが、
 
ある時、追い出されてしまったのです。

家がなくて困っていると、NPOの人が助けてくれました。

知らない外国人の留学生を助けてくれたのですから、たしかに恩人です。

そのあと紹介してもらったところでも、いい人にめぐり合えました。

彼はずっと、NPOの人と新しく出会った人は恩人だとばかり言っていました。

この話の中で、本当の恩人は追い出してくれた外国人です。

追い出してくれた人がいたから、いい人に出会えたのです。

これが価値観の逆転です。

価値観が逆転すると、より深く物事を見ることができるようになるのです。






具体例で紹介されているように自分にとって一番良かったことは何だったかを考えてみよう。

「本当はあのことがあったらから僕はこんないいことを体験することができたんだ」と気づけたときに

より深く物事を見ることができるようになれるんですね。

若い頃に仕事で経験した苦しかったことが今になったら経験できて良かったと振り返られるのも

その仕事に真剣に取り組んでいたからですね。

価値観の逆転に気づけるように僕に起こることの本質を追求していくように心掛けていきますね。


「ごきげんよう」が中谷塾の共通の挨拶です。


最後まで読んで頂きありがとうございます。






関連記事