オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 兵庫県

新規登録ログインヘルプ


2017年11月29日

着替えない人は、イライラする。着替えることで、切り替わる。@イライラしない人の63の習慣 中谷彰宏著

イライラする人は、着替える回数が少ないのです。

着替えるのは、頭を切り替えるためです。

「頭を切り替えなさい」と言われても、そんな簡単には切り替えられません。

頭を切り替える具体的な行動が、着替えることなのです。

昔の日本映画を見ていると、着替えるシーンだらけです。

小津安二郎監督の映画で、笠智衆さんは帰ってくると洋服から浴衣に着替えます。

昔のお父さんは、家で浴衣を着ていました。

娘役の原節子さんが着替えの浴衣を持ってきてくれます。

着替えるだけで、外のイヤなことを切り捨てられるのです。






ごきげんよう。

僕は、2017年11月に発売された新刊中谷本!『イライラしない人の63の習慣』を読み終えました。

その中で僕も実践していることが書かれています。

僕は仕事から戻るとお風呂に入る準備をして、お風呂に入ります。

お風呂から出てから晩酌と夕食になります。

風呂から出て洗濯されたシャツに手を通すと「今日も無事に仕事を終えることができた」と

気分がスッキリします。

着替えない人は、イライラする。着替えることで、切り替わる。@イライラしない人の63の習慣 中谷彰宏著


休みの日も朝起きたらすぐに着替えて顔を洗います。

寝ていた時の服装のままではいません。

体調が悪い時は別として、寝ていた時のままの服装でいると1日がダラッと過ごしてしまうことを

何度も経験しています。

その夜 後悔することも経験しています。

休みの日もいつも通りの時間に起きて、着替えて行動を開始すれば、積極的な時間の使い方をすることができます。

今までの経験からも得たもっとも1日をワクワクとした気持ちで過ごすためのちょっとした行いです。

「着替える」という簡単な行動を活用してウキウキした気持ちになる導火線にしていきましょう。


最後に中谷彰宏先生からのメッセージです。

着替えよう。



「ごきげんよう」が中谷塾の共通の挨拶です。


◆ オススメ 中谷彰宏著 新刊中谷本 ◆

■ 著書 イライラしない人の63の習慣

■ 著者 中谷彰宏

■ 出版 きずな出版

■ 定価 1,400円+税


着替えない人は、イライラする。着替えることで、切り替わる。@イライラしない人の63の習慣 中谷彰宏著



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

イライラしない人の63の習慣 [ 中谷彰宏 ]
価格:1512円(税込、送料無料) (2017/11/29時点)





同じカテゴリー(2017年11月発売)の記事画像
品が上がれば、収入は上がる。収入を上げても、品は上がらない。@品のある稼ぎ方・使い方 中谷彰宏 著
お金を勉強・体験・人脈に変えることで、信用が生まれる。@品のある稼ぎ方・使い方 中谷彰宏 著
同じカテゴリー(2017年11月発売)の記事
 品が上がれば、収入は上がる。収入を上げても、品は上がらない。@品のある稼ぎ方・使い方 中谷彰宏 著 (2017-11-16 08:04)
 お金を勉強・体験・人脈に変えることで、信用が生まれる。@品のある稼ぎ方・使い方 中谷彰宏 著 (2017-11-09 10:53)
Posted by ラッぴぃ☆ at 10:49 │2017年11月発売