オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 兵庫県

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by オオサカジン運営事務局 at

2017年11月14日

中谷彰宏先生から今月(11月)頂いた塾の言葉はコレだ!@中谷彰宏先生主宰 中谷塾

ごきげんよう。

月初に中谷彰宏先生主宰の中谷塾に参加すると

先生が塾生に向けて書かれた言葉のコピーを

頂くことができます。

今月の言葉は




入れない場に行き

会えない人から学んで

恥をかく人が成長する





チャンスが来た時にええ恰好しようとしたり、失敗を恐れて何もしなければ

そこから得るものは何もありません。

そこで恥をかくことで自分の心に刻まれたことを真剣に考えるようになります。

どんどん恥をかくことで成長するスピードも速くなります。

恥をかくことを恐れずにチャレンジしていきますね。


「ごきげんよう」が中谷塾の共通の挨拶です。   

Posted by ラッぴぃ☆ at 11:00今月の塾の言葉

2017年09月13日

中谷彰宏先生から今月(9月)頂いた塾の言葉はコレだ!@中谷彰宏先生主宰 中谷塾

ごきげんよう。

中谷彰宏先生の弟子です。

月初に中谷彰宏先生主宰の中谷塾に参加すると

先生が塾生に向けて書かれた言葉のコピーを

頂くことができます。





先生に追いつくことに集中していたら他の人のことを気にしている暇などないですね。

先生と一緒にいる時は全て先生に集中です。

服装、立居振舞、話し方、考え方全てです。

今月の言葉に書かれているように他人のことを気にしている時間なんてないです。


「ごきげんよう」が中谷塾の共通の挨拶です。   

Posted by ラッぴぃ☆ at 07:27今月の塾の言葉

2017年08月13日

中谷彰宏先生から今月(8月)頂いた塾の言葉はコレだ!@中谷塾

ごきげんよう。

中谷彰宏先生の弟子です。

月初に中谷彰宏先生主宰の中谷塾に参加すると

先生が塾生に向けて書かれた言葉のコピーを

頂くことができます。




奥深い言葉です。

今やっていることがプロの域になったかの指標になる言葉ですね。

淡々と続けていくことが大切ですね。

スマートフォンでこの言葉を写真撮影していつでも見れるように今日は段取りをしました。


「ごきげんよう」が中谷塾の共通の挨拶です。   

Posted by ラッぴぃ☆ at 16:57今月の塾の言葉

2017年07月13日

中谷彰宏先生から今月(7月)頂いた塾の言葉はコレだ!@中谷塾

ごきげんよう。

中谷彰宏先生の弟子です。

月初に中谷彰宏先生主宰の中谷塾に参加すると

先生が塾生に向けて書かれた言葉のコピーを

頂くことができます。

今月言葉は中谷先生が一流ホテルの料理人に

感謝の気持ちをこめて贈られた言葉をそのまま

私たちに今月の言葉としてプレゼントして頂きました。





自分を成長させるためには

これから出会う人

これから読んでいく本

これから観る風景 を

意識して行動していくことが大切だと

教えて頂きました。

共通のキーワードが体験です。

これからもフットワークを軽くして毎日行動していきますね。


「ごきげんよう」が中谷塾の共通の挨拶です。   

Posted by ラッぴぃ☆ at 14:26今月の塾の言葉